近年のインフラ・NW・サーバの飛躍的な進歩は、数年前の不可能を「可能」に変えています。これら最新の技術を組み合わせた開発で貴社の成功をサポートします。
1.お客様の要件に最適なインフラと開発言語でのシステムをご提案
2.プロジェクトマネージャが、お客様との充分なコミュニケーションを担保
3.業務分析から設計、開発、運用、保守までを一貫して責任を持ってサポート
 
 
|   |  |   | 
| 
<仕様策定時>
開発者が専門用語でまくしたて、よく理解できないこちらの要望を伝えても「無理」と言われるプログラムに業務を合わせようとする打ち合わせに来る人数が多い |   | 
技術的に優れているシステムが最高のシステムではなく現場で活用してもらうことができ、お客様のビジネスに貢献できるシステムを目指します。弊社は現場で活用してもらえるシステムにするために、お客様の要件や現場の意見を理解し、それを実現するのに最適なシステムを提案する責任があると考えています。 | 
| 
<開発時>
少しの仕様変更でもすぐに追加料金となる仕様変更を受け付けてくれない納期が遅れる完成するまで見せてくれない |   | 
仕様変更があるのは、ヒアリングが不足していた可能性があるため、弊社にも責任があります。そのため、小さな仕様変更はできる限り弊社の責任として対応致します。お客様に活用してもらえるかが重要であるため、スケジュールの中でお客様に進捗状況を確認していただくタイミングを設定します。 | 
| 
<納品後>
納品後はバグでも有料と言われたシステムにトラブルが起きても何が問題かわからない要件通りには動くが動作が遅い納品後、現場から上がってくる要件を相談できない |   | 
プログラム開発において、バグ、仕様上の不具合をなくすことはとても困難であると考えています。だからこそ、できる限りお客様にご迷惑をかけることがないように充分な検証期間を確保し、バグ修正が完了するまでの6ヶ月間を無償修正対応期間としています。サーバ、プログラム、ネットワークをワンストップで提供することにより、切り分けが困難なトラブルを弊社で責任を持って対応します。システムは現場に使っていただき、改善点を上げてもらい、お客様と改良 を続けてこそ、本当に良いものになっていくと考えています。 |